こころにも効くアロマ PR

不眠の悩みに〜寝る前におすすめの安眠アロマ

カモミール
※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

いまや日本人の5人に1人は睡眠障害だといわれています。

睡眠障害とは、寝つきが悪い、熟睡できない、早く目が覚めてしまうなど、何らかの理由で睡眠が妨げられている状態です。

疲れているのに眠れないというのが一番辛いですよね。寝た気がしないと疲れも取れません。

でも睡眠薬になんて、頼りたくないですよね。
そんなときこそ、アロマテラピーを使って欲しい!

※アロマは薬ではありません。あくまでもリラクゼーションのために利用するものであり、不眠の解消・改善はできません。

<スポンサードリンク>



香りの成分は脳の奥に直接届く

アロマテラピーで使う精油の香りは脳に直接届きます。そして自律神経のバランスを整えてリラックスさせてくれるのです。

香りの分子は電気信号に形を変える

香りの分子は、目には見えないくらい小さいのですが、ちゃんと存在しています。

その分子を私たちの脳が「香り」だと認識した時に、いい香りだとか、嫌な香りだとか判断します。

精油の香りを嗅いだとき、その香りの分子は鼻の中に入ってきて、電気信号に姿を変えます。その電気信号が嗅神経を通って大脳辺縁系というところに届きます。

アロマで自律神経のバランスを取る

疲れすぎていて、横になってもなかなか眠れない、ということはありませんか。それは自律神経の交感神経が優位になってしまっているからです。

本当なら、夜の食事を終えてリラックスする時間、だんだん副交感神経が優位になって心も身体も休まり、眠りにつこうとするのです。

ところがストレスや疲労が続いて自律神経のバランスが乱れてしまうと自分ではコントロールできないため、疲れているのにリラックスできない、ということになってしまいます。

大脳辺縁系は古い脳で、「情動脳」とも呼ばれるのですが、ここに自律神経のバランスを取る視床下部というところがあります。

香りの成分はこの大脳辺縁系にダイレクトに届き、作用を及ぼすことから、自律神経やホルモンのバランスを取ることができるのです。

不眠の解消におすすめのアロマ

そこで活躍するのがアロマテラピー。
香りのパワーでリラックスしてみませんか。

おすすめなのは、

などのアロマオイルです。

ティッシュに1〜2滴たらして枕元に置いて、横になったらゆっくりと深呼吸しましょう。

質の高い睡眠のためには、寝つきが何より大事です。

リラックスタイムの定番、ラベンダー・アングスティフォリア

リラックスしたいときの香りの定番、ラベンダー。

ラベンダーにはいろいろな種類があります。

おすすめは、ラベンダー・アングスティフォリア(真正ラベンダー)です。

甘さのある優しい香りは、心をほぐし、トゲトゲした気持ちも和らいでいくでしょう。

ラベンダーは産地によっても香りの強さが違います。

日中、香りを楽しむならブルガリア産のラベンダーがおすすめですが、寝る時には少し華やかすぎます。

夜使うなら、香りの穏やかなフランス産のラベンダーをおすすめします。

子どもにも使える優しいカモミール・ローマン

疲れて寝つきが悪い時、ラベンダーの少し華やかな香りよりもほんのり甘いカモミール・ローマンがおすすめ。

高価な精油なので1滴で十分です。でもその1滴が、寝つきを良くしてくれるんです。

カモミールはジャーマンとローマンがあるのでお間違えなく。香りが良くて寝る前におすすめなのは「カモミール・ローマン」です。

カモミール・ローマンはアレルギー症状の緩和や肌がかゆい時なんかにも使えますし、お肌が弱い方のスキンケアにもいいんですよ。

お子さんにも使えるほど優しい精油なので、1本あると便利です。

まとめ

疲れているのになかなか寝付けない。

そんなときこそ、アロマを使ってください。

今回おすすめしたのはラベンダー・アングスティフォリアとカモミール・ローマンですが、ご自身が心地よいと感じる香りなら、なんでもOKです。

ティッシュに1〜2滴精油を垂らして、枕元においてください。

きっと心地よい眠りにつけるでしょう。

<スポンサードリンク>