ローズの精油はちょっと高価で手がでないけど、ローズウォーターなら気軽にバシャバシャ使えます。
精油は水には溶けませんが、若干水に溶けやすい成分が含まれています。それが精油を抽出する時に水に溶け込んだのがローズウォーターです。
スキンケアにももちろん良いのですが、ヘアケアにもおすすめなんですよ。
<スポンサードリンク>
ローズウォーターとは

精油はいくつか抽出する方法があるのですが、一番多く使われるのが「水蒸気蒸留法」という方法です。
原料となるハーブや花を釜に入れ、下から水蒸気を当てます。その水蒸気を冷やすと、精油と水煮分離されるのです。
精油は水より軽いので、上に精油、下に精油の成分が少し溶けこんだ水がたまります。これを「芳香蒸留水」または「フローラルウォーター」と呼びます。
ローズから採れたものを特にローズウォーターと呼んでいます。他にも、ネロリウォーターやラベンダーウォーターなど、精油の名前が頭について売っていることもあります。
ローズウォーターで地肌の抗菌

ローズにはゲラニオールという抗菌作用のある成分が入っています。
ちょっと化学の話になりますが、ゲラニオールはモノテルペンアルコール類というグループで、「水酸基(0H-基」というものがついています。
精油の基本は炭素と水素なのですが、ここに酸素を含んだ水酸基がつくことで、若干水に溶けやすくなるのです。
ローズウォーターにはこのゲラニオールも含まれているので、このお水自体に抗菌作用があるんですね。
で、地肌のケアなんですが、地肌がかゆくなるということは汗や皮脂などのせいで雑菌が繁殖するからです。
頭は毛穴が多く、汗をかきやすい場所。そして皮脂の分泌も盛んです。それらを抑えるのは難しいので、雑菌が繁殖しないようにすればいいのです。
そのとき役立つのがローズウォーターです。
ローズウォーターでかゆみが軽減
実際、うちの夫で試してみました。
夏場はどうしても地肌がかゆくなる、というので朝の身支度の時に、地肌にローズウォーターをスプレーしてみてもらいました。
そうすると、日中のかゆみがほとんどなくなった、ということでした。
私も夏場は頭がかゆくなることがあったのですが、髪をまとめているのでかきづらかったんですね。
でもこのローズウォーターをスタイリングスプレーの代わりに地肌にもたっぷりスプレーするようにしたら、かゆみがおさまりました。
もちろん、個人差はあるとおもいますが、地肌のかゆみで悩んでいる方はぜひお試しあれ♪
<スポンサードリンク>