毎日頑張るママに、是非使って欲しいアロマがあるんです。それがローズ。
1滴のパワーが違う。
効果な精油ですが、それだけの価値があります。
この1滴で疲れを癒し、いつもの「私」を取り戻して欲しい。
<スポンサードリンク>
毎日、クタクタじゃないですか?
仕事から帰ったら、休む間もなく炊事、洗濯、お風呂。
保育園でおやつを食べていても、たいした量じゃない、おなかがすいて子どももわめく。
自分が帰宅後最初に座るのは、「いただきます」をするとき。
子どもの世話をしている間に、あっという間に時間は過ぎていく・・・。
子どもがいながら仕事をしているお母さん、みな忙しい日々を送っていますよね。
かといって、土日も暇なわけではない。平日にたまった家事をこなしているとあっという間に月曜日。
ときに、ものすごく疲れきってしまう。
がんばらないと、と思えば思うほど、からだが動かない。
気持ちもついていかない。
どーんと疲れきってしまった・・・。
誰にでも、そんな時があるのではないかなと思います。
1滴のローズのパワー

ローズはすごい。
ローズはこころの奥深いところに働きかけ、見えないくらい小さなこころの傷にまで浸透し、わずかなほころびも直してくれるようなパワーを持った精油。
ローズのキーワードはずばり「自己受容」。
今の自分をそのまま受け入れてココロを深く落ち着かせてくれるアロマオイルです。
この香りを楽しむために、特別な道具は必要ありません。
ティッシュに1滴。これで十分すぎるほどのパワーを発揮してくれます。お部屋においておくだけで、ふわ〜っと全体に香りが広がります。
たいていの精油は数時間で香りを感じなくなってきますが、ローズは翌日になってもほのかに香っているくらい、濃厚な香りです。
だから、1滴でいいのです。
ローズそのものの香りを楽しんでほしいので、他の精油とブレンドする必要はないでしょう。
家の中にいても、気分は別世界。目を閉じて、ゆっくりとその香りを楽しんで下さい。
自分のこころがどこにあるのかわからなくなるくらい疲れてしまった時、ぜひローズの香りでこころの奥深くから安らいで欲しいと思います。
ローズオットーとローズアブソリュートの違いは抽出法の違いですが、成分も若干違うので、微妙な香りの違いがあります。
どちらが良いかは好みですが、私はローズ・オットーが好きです。
<スポンサードリンク>