人を思いやる心と自分を慈しむ気持ち。
疲れていると忘れがちです。
自分が満たされれば心の余裕ができる。そして、周りに愛を与えられれば、周りの人も幸せになるんです。
<スポンサードリンク>
先に与えることが大事
ローズ・オットーの言の葉
あなたが愛に満たされていると
その波は周りの人々を幸せにし
地球も幸せになる
自分を動かすのも、人を動かすのも、結局は愛なんだと思う。
でも私たちは、ついつい自分への愛情ばかりを求めがちですね。
愛が足りない、もっと、もっとって。
でもまずは「与える」ことが先なんですよ。
与えたことによって、それが自分に戻ってくる。
それを忘れがちなんですよね。
そのためには自分が満たされることが大事!

人に優しくというのはとても素晴らしいことなのですが、その大前提として、自分が満たされているということがとても大切なんです。
自分を満たすことを忘れて人に尽くしても、それはどこか片手落ちな愛情で、結局は自分を満たすためにやっていること。
その愛情では、人を幸せにすることはできません。
物事に順序があります。
まずは自分を幸せにすること。
それから、その幸せをどんどん人に分け与えていくことです。
そうすると、巡り巡ってまた自分が幸せになるという良い循環を作ることができるんです。
ローズは1滴で十分!
例えば心にぽっかり穴が空いたように感じる時、喪失感とか深い悲しみの底にある時は、人を思いやる余裕なんてありません。
そんな時にこそ、ローズがパワーを発揮します。
1滴ティッシュに垂らして、ゆっくりと深呼吸しながら香りを吸い込んでみてください。
おすすめのブレンド
ローズは基本滴には1滴で十分です。単品で使うことをおすすめします。
でも、時にそのパワーが強すぎると感じることもあるので、そんな時は他のアロマとブレンドしてもいいでしょう。
ネロリとブレンドすると、優しい香りに。
(ただ、ローズもネロリも高い・・・)かなり贅沢なブレンドです。
甘さを和らげるなら、マンダリンとブレンドしてもいいでしょう。
<スポンサードリンク>