アロマを楽しむ PR

赤ちゃんでも使える安心なアロマ2種と使うときの注意事項

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

アロマテラピーを知ると、赤ちゃんと一緒に楽しみたい〜!と思うママもいると思います。

でもちょっと気をつけて!

赤ちゃんには基本的に、アロマテラピーはNGです。

<スポンサードリンク>



1歳までは精油は使わない

1歳までの乳幼児には原則として精油は使わない。

赤ちゃんにとって必要なのは、ママの匂いだからです。

精油の香りは赤ちゃんには強過ぎます。

1歳過ぎたら芳香浴OK

1歳を過ぎたら芳香浴を始めてもいいですが、濃度はかなり薄めでスタートしましょう。

というのも、1歳すぎではまだちゃんと話ができないですよね。

大人にとってはいい香りでも、子供にとっては不快な香りかもしれない。

でも子供はそれを大人に伝えることができません。

何が不快なのかもわからないと思います。だから、もしアロマテラピーを楽しみたいと思っても、ごくごく薄い香りからスタートすることです。

アロマランプやディフューザーでは香りが強すぎるので、アロマスプレーを作ってなんとなく香る程度にするのがいいでしょう。

使っていいのは、ラベンダーとカモミール

子供が使っていい優しいアロマは、ラベンダー・アングスティフォリアとカモミール・ローマンです。

この2つなら、薄い濃度で使えば赤ちゃんにもリラックス効果があるでしょう。

ティーツリーもいいのですが、赤ちゃんがいい香りだと感じるかなあというのは、個人的な疑問です。

一応、使ってOKですが。

私は、子供が小さい時はラベンダーばっかり使ってました(カモミール高いから)。

3歳過ぎたらトリートメントもOK

3歳ってのは一応の目安です。

自分で自分の意思を伝えられるようになったらOKと考えてください。

アロマのトリートメントで具合が悪くなることはあまりないでしょうが、それでも体調が悪いときに相性の悪い精油を使って、もし体調が悪くなった場合、それを伝えられる年齢になってから、ってことですね。

我が家では、3歳まではオイルのみでトリートメントをしていましたが、背中のトリートメントはとても気持ちが良かったみたい。

別に精油を入れなくても親子のスキンシップになるから、オイルトリートメントだけでも楽しめますよ。

<スポンサードリンク>