アロマを楽しむ PR

消臭にも効果的!精油を家事に使う方法

精油 家事
※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

香りを楽しむために精油を買う人が多いと思いますが、精油は家事にも使えます。

家事が億劫だなあ…と感じる時も、良い香りに包まれたら少しは楽しくなるかも。

<スポンサードリンク>



洗濯

精油 家事

洗濯で使いたいのは、ティーツリー。すすぎの時に使います。

ティーツリーの抗菌効果で雑菌が繁殖するのを防ぎ、嫌な部屋干しの匂いを消してくれます。

きれいな水が入っている時にティーツリーを3〜5滴くらい入れるだけ。

ほとんどのお宅が全自動洗濯機だと思うので、いつも通り洗濯するとタイミングを逃しがちなのですが、確実にすすぎの時にティーツリーを入れるなら、「洗い」でいったん止めてからすすぎをすると間違いないです。

もし、洗濯の途中で精油を入れられない時は、スプレー容器に水とティーツリーを入れて、干した後にスプレーするのも良しです。私はこの方法で使ってます。

スプレー容器に水100mlとティーツリー10滴を加えます。精油と水は混ざらないので、思い切り振ってから干した洗濯物にスプレーします。

最初はティーツリーの香りがしますが、干しているうちに飛んでしまうので、香りが残る心配はありません。

ガスコンロの掃除

精油 家事

ガスコンロの油汚れには、オレンジスイートを使いましょう。柑橘系の精油にはリモネンという成分が含まれていますが、このリモネンが油汚れと相性が良いのです。

重曹大さじ1あたり精油を2〜3滴ほど加えてよく混ぜます。

ガスコンロに重曹を振りまいて、濡らしたスポンジでこすります。私は、アクリルタワシを使っています。

重曹と水を2:1で混ぜて重曹ペーストを作る方法もありますが、私は面倒なので小さなボウルに重曹を入れ、そこに精油を適当に振り入れて使っています。

柑橘系の精油はほぼリモネンが含まれているので、どれを使っても同じ効果が得られます。レモンでもグレープフルーツでもOK。

シンクの掃除

精油 家事

シンクの掃除には、爽やかな香りのペパーミントを使います。

ペパーミントはやや香り強めなので、重曹大さじ1あたり1〜2滴で十分です。

シンクに精油入りの重曹を振りまいて、スポンジ等でこすります。重曹は粒子がとても細かいので、ステンレスが傷つく心配はありません。

洗い流したら、ピカピカになります。

もし、ペパーミントの抗菌作用を利用するなら、仕上げにアロマスプレーを使うのもおすすめ。

  • 無水エタノール:5ml
  • ペパーミント:10滴
  • 水道水:95ml

これをこの順番でスプレー容器に入れてよく混ぜます。掃除の後にスプレーをシュッシュとして終了。

精油は揮発性が高いので、最初は香りがしますが、数時間で飛んでなくなります。二度拭きは不要です。


<スポンサードリンク>