三寒四温で、寒い日がありながらも徐々に春が近づいている気配が嬉しい今日この頃です。
ただ、もともと敏感肌&乾燥肌の私は、アロマのおかげで昔よりは格段に肌の調子が良くなったとはいえ、季節の変わり目はやはり苦手です。
特に春先は、なんだかかゆい!
皆さんの中にも、寒い時期は肌が乾燥してかゆい、とお困りの方もいらっしゃるのでは?
今日はそんな時におすすめのアロマをご紹介します。
<スポンサードリンク>
お肌に優しいカモミール・ローマン

カモミール・ローマン(カモミール・ローマン、カミツレとも)はお花から採れるアロマです。
少々高価ですが、それだけの価値がある精油です。お肌が弱い人のスキンケアにはとても役立ちますので、1本持っておいて損はないです。
心を落ち着けたり、寝つきが悪い時に役立つ、リラックスできる香りですが、かゆみを鎮める作用に優れています。
肌が乾燥して無性にかゆくなる時がありませんか?そんな時にカモミール・ローマン入りのジェルを塗ると、すーっとかゆみがうすれていきます。
ほんのり甘い香りでリラックス効果もありますし、お子さんにも使える優しいアロマです。
ちなみに、ハーブティーで飲むのは「カモミール・ジャーマン」です。種類が違うので注意してください。
精油のカモミール・ジャーマンは濃い青色をしていて、香りは…正直あまり良くないです。
詳しい効能はこちらでもご紹介しています。▼▼
リラックスだけじゃない!スキンケアにも使える万能選手のラベンダー

ラベンダーも1本持っておいて欲しいアロマです。
こちらは、スキンケアにももちろん使えますし、肩こりや筋肉痛、リラックスタイムに、様々な使い方が出来るのです。
ラベンダーにもかゆみを鎮める作用があるので、カモミールと同じようにかゆいところに塗ると楽になります。
ここでいってるラベンダーは、「真正ラベンダー(ラベンダー・アングスティフォリア)のことです。ラベンダーにはいろいろ種類があるので気をつけてください!
ラベンダーは皮膚の再生作用に優れているので、やけどや日焼けあとにもおすすめです。
肌のかゆみにおすすめはカモミール・ローマンとラベンダーのブレンド
贅沢なブレンドですが、私はカモミール・ローマンとラベンダーをブレンドしたジェルを作って、肌がかゆくなった時に塗っています。
<かゆみ止めジェル>
- 水溶性ジェル 小さじ1
- ラベンダー精油 2滴
- カモミール・ローマン精油 1滴
これをかゆみを感じるところに塗ってください。すぐにかゆみがおさまるでしょう。
水溶性ジェルはこんなものです。
このままでももちろん使えますし、ゆるめのテクスチャーがいい人はフローラルウォーターを加えるのもおすすめです。
香りの良いジェルが作れます。
※精油は薬ではありません。湿疹などかゆみの原因が乾燥以外にある場合は症状が悪化することもあるので注意してください。
====
<スポンサードリンク>