初めて買うアロマは何がおススメですか?アロマランプやアロマディフューザーはどんなものがいいですか?というご質問を頂くことがあります。
アロマは本当にたくさんの種類があるので、香りの好みによってもおすすめするものは違ってくるのですが、
- マンダリン
- オレンジスイート
- ローズウッド
- ラベンダー
- ゼラニウム
などをおすすめすることが多いです。
そしてディフューザーなのですが、あまり凝ったものを買ってしまうとお手入れがちょっと面倒なんですね。
そこで私がよくおすすめするのが、お手入れも簡単なラサーナのアロマディフューザー
なんです。
このディフューザー、オリジナルアロマ付きなので、届いたその日からすぐに香りを楽しめるということと、お手入れがとにかく簡単!
おしゃれで簡単に使えるディフューザーを探している方にはピッタリだと思いますよ。


ラサーナのアロマディフューザー
ラサーナというとヘアケア製品で有名なメーカーですが、そのラサーナが出しているディフューザーとアロマのセットがなかなか優秀でしてね。
まだディフューザーを使ったことのない人も安心して使えると思います。
お手入れが簡単

オシャレなガラスのディフューザーなどは、見た目は美しいのですが、お手入れが面倒なことが難点でした。
しかしラサーナのアロマディフューザーは、中の水を捨てて拭くだけ。それだけなんです。なんて簡単なんだろう。
香りを変えたいなと思ったときも、さっと水を捨てて布で拭くだけなので簡単です。
火を使わないから安心

電源は専用のアダプターを使うので(ミニサイズは乾電池)、火を使わなくても大丈夫。だから、小さなお子さんがいるおうちでも安心して使えると思います。
超音波式なので熱くもならない。それも安心ですね。
自動オフスイッチで安心

タンクの水がなくなると自動でオフする仕組みになっているので、寝る時につけても安心。
しかも、
- 1時間の連続モード
- 8時間の間欠モード
が選べるので、寝る前に少しだけ使ってリラックスするのもいいし、日中つけっ放しでもOKです。
デザインが素敵♪

アロマディフューザーは香りの拡散力とか使いやすさももちろん選ぶポイントなのですが、デザインも大事ですよね。

ラサーナのアロマディフューザーはスッキリしたデザインの中にも可愛らしさがあって、インテリアとしても楽しめるデザインだと思います。
今ならオマケ付き♪

今ならオリジナルのブレンドアロマとこんな時はどのアロマを使ったらいい?という時に役立つアロマブック付きです。
精油を持っていなくても届いたその日から楽しめますし、もし手持ちのアロマがある人はどうやって組み合わせて使えばいいかというヒントにもなりますね。
サンプルアロマ(3ml)もついています。3mlって少ないと感じるかもしれませんが、60滴も使えます。
初めて使うには十分な量だと思います。
ディフューザー仕様
【方式】超音波振動加湿方式
【適用床面積】6~8畳
【サイズ】幅81.5×奥行き81.5×高さ183mm
【本体】重量200g
【電源】AC100~240V、50/60Hz、消費電力15.6W
【使用LED球数】4球(電球数)+2球(タイマーインジケータ用)
【製造国】中国
【セット内容】ディフューザー本体、給水用計量カップ、専用ACアダプター
※超音波振動加湿方式なので熱くなりません。
今ならアロマオイルセットもお得

で、最初の話に戻るのですが、ディフューザーを買った時にどんなアロマを使うか、数種類持っている場合はどうやってそれをブレンドするかというところも悩むと思うんですね。
そんな時にはディフューザーにアロマオイルがセットになったものがあるんですよ!
- ゼラニウム(3ml)
- オレンジスイート(3ml)
- ラベンダー(3ml)
- イランイラン(2ml)
- ハピネス(オリジナルブレンド、3ml)
しかも、アロマオイル代、ほぼ無料です。おまけといってもいいでしょう。

というのも、ディフューザー本体が6480円(税込)なのに、ディフューザー+アロマオイルで11800円→6980円(税込)なんですよ。
アロマオイル5本ついてプラス500円にしかなっていない。なんてお得なんでしょうか。
自分で最初から精油をたくさん買いそろえるのは面倒だという場合は、このセットが断然お得です。
そもそも、精油から買いそろえたらこのお値段は買えません。
【ネット限定】お得なラサーナ アロマ ディフューザー 入門キットはこちら